学校生活の様子

学校生活の様子

中学部 大根の収穫

11月29日(金)に、大根の収穫を行いました。この大根は、高等部のA組や農業班の生徒が育てたものです。

1人ずつ畑に行き、大きい大根を収穫することができました。教室で計量を行ったところ、1番重い大根でおよそ1.5kgありました。収穫した大根は家庭に持ち帰りました。

  

小学部 横倉小交流会

 小学部では、11月20日(水)に角田市立横倉小学校との交流会が行われました。

 子どもたちは、学校探検・宝探しゲームやマツケンサンバⅡ(船岡支援)とソーラン節(横倉小)の発表を行い、楽しく交流をすることができました。

              

        学校探検・宝探しゲーム                 マツケンサンバⅡ 

中学部 進路体験学習

中学部では、11月18日(月)から22日(金)にかけて進路体験学習を行いました。しおり作りや組紐作りの作業に集中して取り組みました。また11月21日(木)には、職場施設見学を行い陸上自衛隊船岡駐屯地を訪れました。施設や仕事の様子を見学して公共施設の役割を知ることができました。

    

  〈組紐作り〉                   〈しおり作り〉

 

 

          〈職場施設見学の様子〉

高等部 3校交流会

 高等部では、11月5日(火)に柴田農林高校と大河原産業高校の生徒との交流会を行いました。

 交流会委員長の挨拶や、グループごとに自己紹介をして、打ち解けたところでボッチャを行いました。とても盛り上がり、交流を深めることができました。

   

   交流会委員長の挨拶        ボッチャの様子          ボッチャの様子

 

中学部 修学旅行(3年生)

11月6日(水)から8日(金)にかけて、3学年が東京・千葉方面へ修学旅行に行きました。

生徒たちは10月から事前学習に取り組み、上野動物園や東京ディズニーランドについて調べ、見たい動物や乗りたいアトラクションを考えました。おかげで、当日は先生や友達と一緒に楽しく元気に活動することができました。思い出に残る3日間になりました。

   

   〈上野動物園〉           〈東京ディズニーランド〉