わたしたちの寄宿舎
船岡支援学校は、宮城県内唯一の寄宿舎のある肢体不自由の特別支援学校です。
私たちの寄宿舎は、昭和42年、船岡養護学校開校と同時に設置されました。県内全域から、年齢も、障害の状態も様々な子供たちが集まり、共同生活を送っています。
寄宿舎は、学校へ通うための場所であるとともに、集団生活を通して基本的生活習慣の確立や生活経験の拡大を図り、自立に向けて生きる力を培う場です。
自治活動や行事、友達と過ごす楽しい時間などを通して安心、安全で豊かな生活ができるように舎監と寄宿舎指導員が支援しています。
船岡支援学校の寄宿舎は、以下の目標と運営方針を掲げています。
目 標
本校の教育目標並びに学校運営の方針に則し、寄宿舎における日常の生活指導の実践を通して、人間性豊かな児童生徒を育成する。
・好ましい人間関係を築き、助け合って生活する児童生徒
・きまりを守り、自ら考えて生活する児童生徒
・健康や衛生に気を付けて生活する児童生徒
運営方針
1 一人一人の児童生徒を的確に把握し、実態に即応した生活指導の実践に努める。
2 障害の実態に応じた指導法の研究や実践に努め、職員の資質の向上を図る。
3 障害の重度化に対応し、楽しく安らぎのある生活ができるよう、指導内容の充実及び施設設備の整備改善に
努める。
4 家庭、学校、寄宿舎の三者で連携を緊密に図り、通学生の体験入舎も含め寄宿舎の機能を十分発揮するよう
努める。
5 児童生徒及び職員の安心・安全を最優先に、環境整備に努める。
寄宿舎在籍者数(令和6年5月1日現在)
学部 | 小学部 | 中学部 | 高等部 | 計 |
男 | 0 | 2 | 14 | 16 |
女 | 0 | 0 | 9 | 9 |
計 | 0 | 2 | 23 | 25 |
月 | 主な行事予定 |
4 | 歓迎会 避難訓練 端午の節句 |
5 | 保護者総会 明真会総会 |
7 | 七夕会 夏祭り |
9 | 避難訓練 |
10 | 十五夜 ハロウィン |
12 | 冬至 つどい |
1 | 避難訓練 |
2 | 節分 明真会総会 桃の節句 送る会 |
6:30 | 起床 |
7:30 | 朝食 |
8:35 | 登校 |
14:30 | 小学生、中学生下校 |
15:15 | 高校生下校 |
下校後 | 入浴 余暇活動 |
17:15 | 夕食 |
夕食後 | 余暇活動 |
21:00 | 小学生、中学生 消灯・就寝 |
21:30 | 高校生 消灯・就寝 |
トピックスがありません
宮城県立船岡支援学校
〒989-1605
宮城県柴田郡柴田町船岡南二丁目3-1
TEL : 0224-54-2213
FAX : 0224-54-2214
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。