2024年11月の記事一覧
中学部 進路体験学習
中学部では、11月18日(月)から22日(金)にかけて進路体験学習を行いました。しおり作りや組紐作りの作業に集中して取り組みました。また11月21日(木)には、職場施設見学を行い陸上自衛隊船岡駐屯地を訪れました。施設や仕事の様子を見学して公共施設の役割を知ることができました。
〈組紐作り〉 〈しおり作り〉
〈職場施設見学の様子〉
高等部 3校交流会
高等部では、11月5日(火)に柴田農林高校と大河原産業高校の生徒との交流会を行いました。
交流会委員長の挨拶や、グループごとに自己紹介をして、打ち解けたところでボッチャを行いました。とても盛り上がり、交流を深めることができました。
交流会委員長の挨拶 ボッチャの様子 ボッチャの様子
中学部 修学旅行(3年生)
11月6日(水)から8日(金)にかけて、3学年が東京・千葉方面へ修学旅行に行きました。
生徒たちは10月から事前学習に取り組み、上野動物園や東京ディズニーランドについて調べ、見たい動物や乗りたいアトラクションを考えました。おかげで、当日は先生や友達と一緒に楽しく元気に活動することができました。思い出に残る3日間になりました。
〈上野動物園〉 〈東京ディズニーランド〉
小学部 校外学習(11月)
小学部では類型や学級ごとに秋の校外学習が行われました。
水族館の見学や買い物学習などそれぞれ貴重な経験をすることができました。
1・2・3年1組「フォルテ」 4年3組「がぎゅうベーカリー」 6年5組「うみの杜水族館」
2年7組「仙台駅」 Ⅱ類型「うみの杜水族館」
高等部 作業学習・農業班 大根の収穫・販売
高等部の作業学習・農業班では、様々な野菜の栽培から販売までを行っています。今の時期は、里芋、大根、白菜、人参などの栽培、収穫をしています。
11月に入り、大根の収穫がスタートし、職員向けの校内販売を行っています。採れたての新鮮さをアピールするラベルを生徒が作成し、販売すると、購入した職員からは「みずみずしくておいしい!」と大好評でした。